吹き出し
インスタ
tel
インフォメーション

コマチニュース

アレルゲンの見つけ方2025年3月16日(日)

リタイヤ犬のおはぎちゃん。
今、お尻の周りがこんなんなってます・・・・・
食べ物アレルギーの症状です(T_T)

うちに来てからずっと食べてるターキー味のグレインフリーフードの時は、何も症状はありませんでした。
でも、少し涙やけが気になるので最近「鮭とジャガイモ」のフードに変えたんです。
そしたら、2日目で尻尾をガジガジ。
3日目には尻尾の毛が無くなりました。
「鮭とジャガイモ」がアレルゲンだ!と思い、ストップ。

次にチキン味(グレインフリーでない)のフードに変えました。
そしたらお尻の周りや足先をペロペロ。
耳も痒そうに。
そして、お尻の周りに湿疹が!
痒くてガジガジしすぎてハゲちゃいました(/ω\)
可哀想に・・・・

原材料を確認すると、お米が入ってました。
ターキーとチキンは親戚になるので、ターキーがOkの子はまずチキンも問題ないんです。
そうなると、お米がアウトって事です。

鮭とジャガイモも怪しいけど、どっちかはOKかもしれません。
それを判明させてたくて、鮭のオヤツをあげてみました。
そしたら、ポリポリ始まった・・・・・・(>_<)

結果、おはぎちゃんのアレルゲンは
鮭、お米、ジャガイモは△かな?!

今は元のターキー味のグレインフリーのフードに戻しています。
そしたら症状は落ち着きました。
涙やけよりも痒い方が可哀想だからね☆
涙やけは他のケアで改善させます!

食物アレルギーのワンコはとても多いです。
症状がひどくなる前に、アレルゲンを特定してあげましょう。
そうすれば、お薬に頼らなくてよくなりますよ。
アレルギーのお薬は長く常用すると、肝臓機能に影響が出る可能性があります。
なるべく、お薬なしで改善して欲しいです。
そのためには、まずポリポリしたりガジガジしたりしてないか?!
湿疹が出ていないか?!
耳を痒がったり、耳の中から匂いがしてないか?!
しっかり観察してあげましょう。
早期発見が大切です。

アレルゲン検査はとても高額です。
検査をする前に、今食べてる食物を1つずつ削除していくとアレルゲンが特定できるかもですよ。
お試し下さいね(^^)/

※アレルゲンは肉や魚などのタンパク質だけではなく、穀物や野菜や果物もあります。
気をつけてくださいね。

おはぎちゃん、本当にどんどん可愛くなります💛
こんなおはぎちゃんの全てを受け入れてくれる優しい家族をお待ちしております(^^)/

コマチはワンコの健康サポート店です。
どんな事でも諦めずに相談して下さいね🐶
全てのワンコが幸せになれますように🍀

関連記事

コマチニュース一覧はこちら コマチニュース一覧はこちら
トップページへ戻る Top